APIR AOYA会議2022 出演のお知らせ

2022/11/20

KiQの菊地あかねはゲストとして本会議に出演いたしました。 AOYA会議は、APIR 研究員と会員企業、先端的な分野で活躍する有識者が集い 非日常的な環境で寝食を共にすることで新しく仲間と出会うことを目的としています。 また 本会議は、1 つのテーマについて本質的な部分まで掘り下げることで、 今までになかった考え方や気づきを得る新しい対話のプラットフォームです。 18日にはゲストによるプレゼンテーションやトークセッション、また19日には参加者全員でのディスカッション等が行われました。 目的 ① 簡単には解の出ないテーマに対して、本質に迫る、高い次元での議論を尽くす場を提供する。 ② 議論を通じて参加者が気づきを得られるよう、異質な考え方、問い方に接する場を提供する。 ③ 有識者と APIR 研究者・会員企業が交流し、刺激し合う場を提供する。 テーマ カクシン -ブレークスルーの原動力- 環境が不透明さを増している中、日本そして関西の人・組織にとっては、これまでの枠や限界を打破していくことが課題。 環境の変化にかかわらず、国 や分野のボーダーを超えてパワフルに活動し続けるゲストとの議論を通じて、われわれの将来の可能性、自分自身や組織が持つ強み、そしてアップグレードが必要なところを、それぞれの目線から考えたい。 開催概要 タイトル: APIR AOYA 会議 2022 主催: 一般財団法人 アジア太平洋研究所 協力: ダイキン工業株式会社 企画・プロデュース: 株式会社スーパーステーション 日時・場所: 2022 年 11 月 18 日(金)・19 日(土)        ダイキンアレス青谷 鳥取県鳥取市青谷町井手 572-5 出席: 外部有識者、APIR 研究者・スタッフ、外部機関ゲスト(株式会社ニューズピックス:坂本 大典氏、東京大学大学院:隠岐 さや香氏、N-ARK:田崎 有城氏、Super Massive Global 株式会社: 内藤 慎人氏、KiQ:菊地あかね)、ダイキン工業社員 他